bt_header_menu.gif
logo_header.gif
bt_header_donation.gif
 

感謝のメッセージ - express gratitude

ゆめ基金事業「グローバル化推進事業」2020年度活動報告(1)

2021.8.31

世界を舞台に活躍できる国際性豊かな人材の育成を目的として、留学奨学金等のさまざまな事業を実施しております。2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、渡航を伴う留学・派遣プログラムが中止となる中で、オンラインでのプログラムを中心に支援を行いました。

下川 友菜 外国語学部インドネシア語専攻4年
20210831_shimokawa_sp.png

 私は、大阪大学未来基金の支援によって3月にインドネシア大学のオンライン留学プログラムに参加することができました。入学当時から3回生の夏にインドネシア大学に留学したいと考えていたのですが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により留学を諦めざるを得ませんでした。そのため、実際にインドネシア大学の授業を受ける機会をいただけたことをとてもうれしく思うとともに非常に感謝しています。プログラムではインドネシア語の授業だけでなく、インドネシア料理を作る文化体験やインドネシア大学のキャンパスツアーを体験することができました。また、インタビューを通して自分の卒論のテーマに関して先生方と意見交換することもできました。2週間という短い期間ではありましたが、濃く充実した時間を過ごせたことでよりインドネシアへの関心が高まったように思います。これを糧に残りの大学生活の中でもインドネシアへの理解をより深めていきたいと思います。

大森 元喜 外国語学部ロシア語専攻3年
 この度「海外研修プログラム助成金」によって、モスクワ大学オンライン研修への参加を支援してくださり、大阪大学未来基金事業の皆様には大変感謝しております。今回の研修は自身のロシア語学習において非常に有意義な経験となりました。2週間の研修を通し、実用的な言語運用能力、特に自らロシア語を用いて自らの意見を発信していく力をはじめ、ロシアの文化、歴史の体系的な知識を得ることができました。今後ロシアへの長期留学を予定していますが、今回得た知見はロシア生活の中で大いに活かせるものだと思います。コロナ禍で思うように海外研修を行うことができず、また資金状況も苦しい状況の中で、この「海外研修プログラム助成金」は貴重な学ぶ機会を与えてくれました。今回の経験を無駄にすることなく、更なる学びの向上に努めたいと思います。
畠山 依緒里 外国語学部中国語専攻3年
20210831_hatayama_sp.png

 この度は大阪大学未来基金のご支援を頂き本当にありがとうございました。私は台湾師範大学の「台湾華語オンライン研修プログラム」に参加させていただきました。毎日授業で中国語での会話を練習し、また講演会では台湾の文化や歴史、社会について理解を深めることができました。プログラムを通して、最も学習効果があったのはやはりスピーキング能力だと感じています。私はそれまでほとんどネイティブと中国語で話したことがなく、当初は一時間1対1で行われる授業に不安を感じていました。ですが、約一か月間でかなり中国語での会話に慣れ、先生方との会話を楽しめるまでになりました。また、このプログラムは台湾華語に触れられる貴重な機会だったと感じています。大学で学んでいるのは所謂“普通话”で、それまでは両者の違いをほとんど知りませんでした。ですが、授業の中で“普通话”との語彙の違いや発音の違いなど新たな発見があり、非常に勉強になりました。この研修に参加させていただき、スピーキング能力の向上や新たな知識の獲得など、たくさんの収穫がありました。これからもこの学びを生かし、専攻分野の学習に励みたいと思います。
 

Yufeng Huang 大阪大学短期留学特別プログラム(OUSSEP)特別聴講学生
20210831_1_sp.jpg

We made a virtual visit of Global Village with local community people.

20210831_2_sp.jpg

As an exchange student, we visited one elementary school and have a small talk with children.


My name is Huang Yu-Feng and I am student of OUSSEP exchange program of 2020/2021. My original country is Taiwan and I have studied at University of Strasbourg in France. Being a part of the department of applied foreign languages, of which the courses bring me economic, politic and social knowledge, I used to be passionate about languages and international affairs. That was the reason that brought me to Japan for my studies.
I greatly appreciate the support from Osaka University Foundation for the Future that allows me to experience more freely and enjoyably my life in Japan. The financial support has a substantial importance for student. During my 10 months exchange at Osaka, apart from my studies, I was able to participate in various activities, not only for tourism but also social and cultural activities.
I have an internship course proposed by OUSSEP program in which I could join local communities mainly in Ishibashi shopping street. The course allows me to get in closer touch with local Japanese: helping in job support center or visiting elementary school and shops, etc. Also, I managed to know some Japanese student and roommates, creating an international-friendly environment. Those activities have enriched my exchange life in Osaka University. Being an international student, I hope that I have brought some new insights for Japanese in the same way, no matter those viewpoints are positive or negative.
In the future, thanks to my internship course, I finally made up my mind to work in local revitalization (地方創生, an idea which originated indeed from Japan). I have learned a lot from my experiences here in Osaka and would like to bring those knowledge back to Taiwan. I am determined to have a good command of several languages: English, French, Japanese and my mother tongue, Mandarin, which should be helpful for industry. The knowledge of those languages gives me an opportunity to work as a mediator between local communities and foreigners, that is, building a connection.
I am really fortunate to have a chance to live in Japan for a long time despite of the global pandemic. The exchange has greatly influenced my life and if possible, I would also like to return to Japan for deeper learning.

ゆめ基金事業 グローバル化推進事業とは

世界を舞台に活躍できる国際性豊かな人材の育成を目的として、留学奨学金等のさまざまな事業を実施しております。2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、渡航を伴う留学・派遣プログラムが中止となる中で、オンラインでのプログラムを中心に支援を行いました。

  • このプロジェクトの詳細を見る
  • このプロジェクトに寄付をする
 

 

トップへ

ご寄付はこちら